家族の絆が育む アイフルホームの家
東御市 Y様邸
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2024年10月20日
-
地鎮祭を行いました。
土地の神様を鎮め、これから行われる工事の無事や安全、そして家庭の繁栄を祈ります。秋晴れのもと、ご家族様とスタッフで執り行う思い出深い地鎮祭となりました。
Y様、この度は誠におめでとうございます!
- 2. 2024年11月09日
-
配筋検査が行われました!
基礎のコンクリートの中に入れる鉄筋を組みました。強固な基礎を作るのに欠かせない大切な工程の一つです。その鉄筋組みが、図面通り正しく組まれているかどうか、第三者機関JIOによる検査を行い、無事に合格しております。基礎完成までコンクリートを流すのみとなりました。お楽しみにお待ちください。
- 3. 2024年12月07日
-
上棟おめでとうございます!
冬の澄んだ青空、暖かな日差しのもと、大勢の大工さんによって無事に上棟が行われました。この度は誠におめでとうございます。日々工事が進み形を成してゆくご新居、完成を楽しみにしていてください。
- 4. 2024年12月19日
-
木工事が始まりました!
上棟が無事に終了し、本格的に木工事のスタートです。
金物が施工されて丈夫な家づくりを行っています。
- 5. 2025年02月20日
-
断熱材が施工されました!
壁に”ウレタン断熱材”が吹付られました!発砲ウレタンはその名の通り、吹き付けることでスポンジ状に膨らみ壁の隙間にピッタリと入り込むため気密性が高く、気泡を多く含むため遮音性や吸音性にも優れた断熱材です。内部結露や形状変化もしにくいため、カビなどの心配もありません。断熱材は冬の寒さが厳しい信州の家造りには欠かせない部分であり、職人さんの手によりしっかりと丁寧に施工されています。
- 6. 2025年02月21日
-
石膏ボードが施工されました。
下地材の石膏ボードが貼られました。
石膏ボードとは石膏を主成分とした素材を板状にして、特殊な紙で包んだ建築材料です。
特徴としては断熱、遮音性に優れ、耐火性もあります。施工性も良く、家をつくるには必須の材料です。
- 7. 2025年03月25日
-
クロスが施工されました!
お施主様と選んだクロスが各部屋に施工されました!
柄や性能など多くの中から選ぶのは大変ですが、お家の印象を決める大切な要素の一つです。
大部分に使われるベースクロスの他に、一部分ごとに取り入れられたこだわりのクロスが空間をおしゃれで個性的に引き立たせます。職人さんによって一部屋一部屋丁寧に施工されました。