シンプルで暮らしやすいLodina

上田市 S様邸

地域別|上田市

建築中レポート

1. 2025年07月11日
ボードが施工されました。

ボードが施工されました。

下地材の石膏ボードが貼られました。
石膏ボードとは石膏を主成分とした素材を板状にして、特殊な紙で包んだ建築材料です。
特徴としては断熱、遮音性に優れ、耐火性もあります。施工性も良く、家をつくるには必須の材料です。"

2. 2025年06月28日
断熱材が施工されました。

断熱材が施工されました。

お家全体を包み込むように断熱材を貼りました。グラスウールは綿のような構造をしており、たくさんの空気の層が作られることで、遮熱性が高く、冬は寒さを、夏は暑さを伝えにくくしてくれます。高い耐火・耐久性を持ち、また防音性にも優れた経年劣化も少ない素材です。

3. 2025年06月25日
躯体検査の様子をお伝えします。

躯体検査の様子をお伝えします。

第三者機関JIOによる2回目の検査は、躯体検査です。図面通りに柱や筋違が取り付けられているかチェックをして、無事に「適合」となりましたので、ご安心ください。

4. 2025年06月20日
上棟は続きます!

上棟は続きます!

材料はとても重量があるので、クレーン車を使って吊り上げ、安全に・正確に部材が運ばれていきます。
1階から野地板(屋根)張りまで、あっという間に組み立てられていきます。まだ木工事が始まったばかりですが、図面がどんどんカタチになっていき、お施主様もとても喜んでいらっしゃいました^^
大工さんによる木工事がスタートしていきます。

5. 2025年06月20日
上棟おめでとうございます!

上棟おめでとうございます!

S様邸の上棟を迎えました。当日は大きく天気が崩れることもなく、無事に上棟を終えることができました。
これまでイメージだった住まいがいよいよ現実になっていきます。完成をお楽しみにしていただき、今後も打合せが続きますが、よろしくお願いします。S様大変おめでとうございました!"

6. 2025年06月05日
基礎完成!

基礎完成!

丈夫でしっかりとした基礎が完成しました!今後は、土台敷きといって大引きなどの木材や断熱材を基礎に設置して、家の土台が完成となります。基礎だけではまだ想像は難しいですが、棟上げをすることで一気に建物の形が見えてきます。
そしていよいよ上棟です!

7. 2025年05月23日
配筋検査に合格しました!

配筋検査に合格しました!

第三者機関のJIOによる配筋検査が行われました。
強固な基礎を作る為の鉄筋が図面通りに正しく組まれているか厳しく検査されています。S様邸も無事に合格し、コンクリートの打設へと入ります。完成までお楽しみにお待ちください。

8. 2025年05月20日
基礎配筋

基礎配筋

基礎のコンクリートの中に入れる鉄筋が組まれました。強固な基礎を作るのに欠かせない工程の一つで、鉄筋が図面通りに正しく組まれているかの確認もしっかりと行なっています。第三者機関による配筋検査に合格すれば、あとはコンクリートを流すのみとなりました。完成までお楽しみにお待ちください。

9. 2025年05月02日
地鎮祭を行いました。

地鎮祭を行いました。

お家の無事の完成を、土地の神様にお祈りする地鎮祭を執り行いました。
S様、本日は誠におめでとうございます。
安全祈願も行い、工事の準備は万端!いよいよ基礎工事が始まります。
S様のお家づくりの思いが少しずつ形になっていくのが楽しみですね。"