家族が集まるお気に入りの家

千曲市 S様邸

施工店別|上田店

建築中レポート

1. 2025年05月09日
石膏ボードが施工されました。

石膏ボードが施工されました。

壁に石膏ボードが施工され、クロスを貼る下準備として隙間がパテで埋められました。クロスの施工後は、設備器具の設置・キズチェック・補修・クリーニング…と進み、いよいよお引渡しとなります。完成まであと少し!

2. 2025年05月08日
断熱材が施工されました!

断熱材が施工されました!

壁に”ウレタン断熱材”が吹付られました!発砲ウレタンはその名の通り、吹き付けることでスポンジ状に膨らみ壁の隙間にピッタリと入り込むため気密性が高く、気泡を多く含むため遮音性や吸音性にも優れた断熱材です。内部結露や形状変化もしにくいため、カビなどの心配もありません。断熱材は冬の寒さが厳しい信州の家造りには欠かせない部分であり、職人さんの手によりしっかりと丁寧に施工されています。

3. 2025年04月28日
躯体検査、合格です!

躯体検査、合格です!

第三者機関JIOによる2回目の検査は、躯体検査です。図面通りに柱や筋違が取り付けられているかチェックをして、無事に「適合」となりましたので、ご安心ください。

4. 2025年04月21日
木工事が始まりました!

木工事が始まりました!

上棟が無事に終了し、本格的に木工事のスタートです。
金物が施工されて丈夫な家づくりを行っています。

5. 2025年04月18日
上棟は続きます…

上棟は続きます…

材料はとても重量があるので、クレーン車を使って吊り上げ、安全に・正確に部材が運ばれていきます。熟練の大工さん達に手によって1階から2階、そして野地板(屋根)張りまであっという間に組み立てられていきました。
これからいよいよ、本格的に木工事がスタートしていきます。

6. 2025年04月18日
上棟おめでとうございます!

上棟おめでとうございます!

いよいよ上棟当日です!
S様ご夫妻には工事開始前に、大工さんと一緒に土台の四隅にお酒とお塩をまいて工事の無事と安全を祈願するお清めをして頂きました。素敵なお家が完成しますように…。
本日はおめでとうございます!

7. 2025年03月24日
基礎工事完了です。

基礎工事完了です。

丈夫でしっかりとした基礎が完成しました!今後は、土台敷きといって大引きなどの木材や断熱材を基礎に設置して、家の土台が完成となります。基礎だけではまだ想像は難しいですが、棟上げをすることで一気に建物の形が見えてきます。
そしていよいよ来月上棟です!

8. 2025年03月11日
配筋検査も合格です!

配筋検査も合格です!

基礎のコンクリートの中に入れる鉄筋を組みました。強固な基礎を作るのに欠かせない大切な工程の一つです。その鉄筋組みが、図面通り正しく組まれているかどうか、第三者機関JIOによる検査を行い、無事に合格しております。基礎完成までコンクリートを流すのみとなりました。お楽しみにお待ちください。

9. 2025年03月08日
基礎工事開始です!

基礎工事開始です!

S様邸の基礎工事が始まりました。家づくりの土台となる基礎部分は、完成すると見えなくなる部分ですがとても重要な部分です。
丁寧に確実に工事は進められていますので、ご安心ください。写真は防蟻・防湿効果のあるシートが張られた土台で、上に乗っている外枠を組んだら内部の配筋工事に入っていきます。

10. 2025年02月20日
地鎮祭を行いました。

地鎮祭を行いました。

土地の神様をお鎮めしてこれから行われる工事の無事や安全、そしてご家族皆様の繁栄を祈りました。S様、この度は誠におめでとうございます。当日はお天気にも恵まれて、ご家族様とスタッフで執り行う思い出深い地鎮祭となりました。